みなさん、こんにちは!
いつか家族バンドを結成するのが夢のロック好きパパです。
先日、我が家の長女が生後6ヶ月を迎えました。振り返るとこの6ヶ月、あっという間だったかなと思います。
現在進行形で育児に追われていますが、せっかくの雑記ブログなので、子どもの成長を記録していきたいと思います。
いつ時間に余裕ができるかわからないので記憶が鮮明な6ヶ月頃から書いて、写真等を見返しながら新生児からの様子も振り返っていこうと思います。
それでは、
~生後6ヶ月目~









6ヶ月になる少し前から、補助でありで座れるようになったバンボに支えなしでも座れるようになりました。そして数日後にはバンボがなくても自分で座れる様になってました。
ほかにできるようになったことは、
- ストローのみができる
- 指先でストローの先を触ったりする
- 嫌なときはザブングルの加藤さんみたいな顔をする。笑
とか、ですかね。
1ヶ月前は本当に座れるようになるのかな。なんて思ってたけれど本当にできる様になるんだなあと。
ありきたりな感想かも知れないけれど、誰もがこう思うものなんですかね。
少し前を思い返せば、寝返りしたり、ずりばいしたりと何度も成長する姿は見ているんだけど、やっぱり「本当に成長するんだなあ」と人体の不思議を感じるというか、なんというか。
その反面、できることが増えたからやらなくなってしまった仕草もあって、なんだか寂しい気持ちにもなりますよね。
女の子ですからいつかはお嫁にいってしまうと思うと、なお寂しい。結婚式は絶対泣く。笑
この文章をいつか長女が見つけて、結婚式で使ってくれたら感動するなあ。という期待もあったりなかったり。笑
いつか長女に子どもが生まれたときにこのブログが参考になったりするんだろうか。
楽しみです。
コメントはこちら