音楽が好きで、フェス婚を挙げたい新郎新婦が、結婚証明書やウェルカムボードを作る時に参考になるサイトをまとめたページです!
新郎新婦はやることたくさん!
お願いできるところはお願いをして、少しでも自分たちの負担を減らしましょう!
微力ながら筆者もお手伝いさせていただきます!
ROCKオブジェやタワレコポスター風ウェルカムボードなどを、「BASE」や「ココナラ」というサイトを通じて、ほぼ原価で販売・作成しています。
人の背丈ほどのデカさのオブジェや巨大な横断幕なので、送料・梱包材だけでもそれなりの価格になってしまっていますが、できる限り価格を抑えてます。
結婚式の準備はお金がめちゃくちゃかかります。
でも、それが理由でフェス婚を挙げることを諦めてほしくない!
そんな気持ちから、できるだけ負担を抑えてお二人のフェス婚の力になれればと思ってます。
フェス婚にROCKオブジェを置きたい!横断幕を飾りたい!と思ってらっしゃる方は、よければ使ってください!
私たち夫婦と同じく、音楽フェスが好きな新郎新婦や、子連れフェスに挑戦したい家族を応援するためのお役立ち情報をまとめています。
【これからフェス婚を挙げる人向け】
フェス婚の始め方をまとめた
フェス婚の教科書!
ROOKオブジェ

BASE | 三度の飯よりROCKが好き https://feswedding.base.shop/


ROCKオブジェの設計図
ココナラ|ROCKオブジェの文字切り抜き用の用紙
ウェルカムボード
ココナラ|タワレコ風ウェルカムボードを作るお手伝いをします!
招待キャンペーンで300円分 or 1000円分のポイントがもらえます!
ココナラに登録
|リンク(web)から|招待コード【RGP0DV】を入力
|300円分 or 1000円分のポイントがもらえます!
通常は300円分で、1000円分は期間限定のようなのでお早めにどうぞ!

結婚証明書
ココナラ|【フェス婚】レコードを使用した結婚証明書を作成します
招待キャンペーンで300円分 or 1000円分のポイントがもらえます!
ココナラに登録
|リンク(web)から|招待コード【RGP0DV】を入力
|300円分 or 1000円分のポイントがもらえます!
通常は300円分で、1000円分は期間限定のようなのでお早めにどうぞ!
ギター
フェス婚の会場にぜひ飾りたいのがギターやベースです。
飾るだけで「野外音楽フェス」を知らないゲストにも「音楽」がテーマであることが一発で伝わります。
とは言っても、フェスは好きだけどギターは弾けないという方も多いのではないでしょうか?
かくいう筆者もギター弾けません。笑
でも、フェス婚用にギターを買ったので、これを機に弾けるようになりたいなあと思ってます。
フェス婚に飾って恥ずかしくないギターメーカーを選びましたので参考にしてください!
Epiphone|エピフォン
世界的に有名なギターブランドである「Gibson」の廉価版に当たるメーカーです。
レスポールタイプのギターを初心者でも手に入れやすい価格で販売しています。
マキシマム ザ ホルモンの亮君がレスポールタイプを使ってますよね!

Squier|スクワイヤー
こちらも世界的に有名なギターメーカー「Fender(フェンダー)」の廉価版にあたります。
廉価版といえど高価格なものもあり、LUNA SEAのギタリストの「INORAN」シンガーソングライターの「YUI」などが使用しているようです!

FERNANDES|フェルナンデス

このメーカーは著名なアーティストのモデル(シグネチャーモデル)が多数あるのが特徴です。代表的なものだと、hide(XJAPAN)のモッキンバード、布袋寅泰さんのテレキャスターが有名です。
ブライダルアイテム総合サイト
リストバンドや席次表などのペーパーアイテムは専門サイトに頼むのがコスパが1番いいです!
自分でデザインして印刷会社に発注するのと価格が対して変わりません。泣
むしろ印刷の仕上がりの発注ミスのリスクもあるので専門サイトに頼む方がいいです。
一方でウェルカムボードなど、大きいものは価格が高めなので、個別に頼んだ方が価格が抑えられるかなと思います!
最高のフェス婚に向けて準備頑張ってください!
これからフェス婚を挙げる人へ
これからフェス婚を挙げる新郎新婦の参考になるように、フェス婚の始め方をまとめました。
最初にすべきこと、フェス婚を挙げる時のポイント、フェス婚の先輩フェスたちのアイディアなどをまとめたフェス婚の教科書です!
コメントはこちら